そうだ、ひとり旅しよう

47都道府県を訪問しようと思い、日本100名城を巡っています。

日本100名城

上田城(長野県上田市)

上田城(長野県上田市) 上田城(うえだじょう)は、長野県上田市二の丸(旧・信濃国小県郡上田)にあった日本の城。なお、現在残っている城は、仙石忠政によって江戸時代初期の寛永年間に再建築城されたものである。 日本100名城26番 別名:尼ヶ淵城 城郭構…

松代城(長野県長野市)

松代城(長野県長野市) 松代城(まつしろじょう)は、信濃国埴科郡海津(現・長野県長野市松代町松代)にあった日本の城。元々は「海津城」(かいづじょう)とよく呼ばれていたが、「貝津城」とも言われた。また「茅津城」(かやつじょう)とも言われ、茅の…

小諸城(長野県小諸市)

小諸城(長野県小諸市) 小諸城(こもろじょう)は、 長野県小諸市(旧・信濃国佐久郡(のち北佐久郡)小諸)にある日本の城跡。別名、酔月城、穴城、白鶴城。 日本100名城28番 別名:酔月城、穴城、白鶴城、鍋蓋城 城郭構造:平山城 天守構造:3重3階 築城…

岩村城(岐阜県恵那市)

岩村城(岐阜県恵那市) 岩村城(いわむらじょう)は、岐阜県恵那市岩村町にあった中世の日本の城(山城)。鎌倉幕府御家人の遠山氏宗家の岩村遠山氏が鎌倉時代初期に築いたとされ、別名「霧ヶ城」とも呼ばれた。戦国時代末期には織田氏と武田氏の争奪戦に巻…

岐阜城(岐阜県岐阜市)

岐阜城(岐阜県岐阜市) 岐阜城(ぎふじょう)は、美濃国井之口の稲葉山(岐阜県岐阜市の金華山)にあった日本の城(山城)。もとは稲葉山城と言い、鎌倉時代以来の歴史があり、本格的に整備されたのは戦国時代の斎藤道三の時期だと考えられ、織田信長が1567…

高遠城(長野県伊那市)

高遠城(長野県伊那市) 高遠城(たかとおじょう)は、長野県伊那市高遠町(旧・信濃国伊那郡(のち上伊那郡)高遠)にあった日本の城。別名兜山城。サクラの名所としても有名であり、特に珍しい品種であるタカトオコヒガン1,500本の樹林が名高い。国の史跡…

松本城(長野県松本市)

松本城(長野県松本市) 松本城(まつもとじょう)は、長野県松本市(旧・信濃国筑摩郡筑摩野松本)にある日本の城。松本城と呼ばれる以前は深志城(ふかしじょう)といった。 天守は安土桃山時代末期-江戸時代初期に建造された現存天守の一つとして国宝に指…

足利氏館(栃木県足利市)

足利氏館(栃木県足利市) 鑁阿寺(ばんなじ)は、栃木県足利市家富町にある真言宗大日派の本山。「足利氏宅跡(鑁阿寺)」(あしかがしたくあと(ばんなじ))として国の史跡に指定されている。本堂は国宝に指定されている。日本100名城の一つ。 日本100名…

金山城(群馬県太田市)

金山城(群馬県太田市) 新田金山城(にったかなやまじょう)は、群馬県太田市のほぼ中央にそびえる標高235.8メートルの独立峰、全山アカマツに覆われた金山にあった日本の城(山城)。別名「金山城」、「太田金山城」。 日本100名城17番 別名:金山城、太田…

箕輪城(群馬県高崎市)

箕輪城(群馬県高崎市) 箕輪城(みのわじょう)は、群馬県高崎市箕郷町にあった日本の城(平山城)。国の史跡に指定されている。日本100名城の一つ。 日本100名城16番 城郭構造:梯郭式平山城 天守構造:なし 築城主:長野業尚 築城年:1512年(永正9年) …

鉢形城(埼玉県大里郡寄居町)

鉢形城(埼玉県大里郡寄居町) 鉢形城(はちがたじょう)は、埼玉県大里郡寄居町大字鉢形にあった戦国時代の日本の城。構造は連郭式平山城。標高は最高点(三の曲輪)で122m。 日本100名城18番 城郭構造:連郭式平山城 天守構造:なし 築城主:長尾景春 築城…

新発田城(新潟県新発田市)

新発田城(新潟県新発田市) 新発田城(しばたじょう)は、越後国蒲原郡新発田(現在の新潟県新発田市大手町)にあった日本の城。別名、菖蒲城(あやめじょう)。新発田藩の藩庁が置かれていた。 日本100名城31番 別名:菖蒲城・舟形城 城郭構造:平城 天守…

春日山城(新潟県上越市)

春日山城(新潟県上越市) 春日山城(かすがやまじょう)は、越後国頸城郡中屋敷春日山(現在の新潟県上越市春日山町)にあった中世の日本の城(山城)。主に長尾氏の居城で、戦国武将上杉謙信の城として知られる。春日山城跡は国の史跡に指定されている。日…

川越城(埼玉県川越市)

川越城(埼玉県川越市) 川越城(かわごえじょう)は、埼玉県川越市にあった日本の城。江戸時代には川越藩の藩庁が置かれた。別名、初雁城、霧隠城。関東七名城・日本100名城。通常、川越城の名称を表記する場合、中世については河越城、近世以降は川越城と…

長篠城(愛知県新城市)

長篠城(愛知県新城市) 長篠城(ながしのじょう)は、三河国設楽郡長篠(愛知県新城市長篠)にあった日本の城。特に天正3年(1575年)の長篠の戦いに先立つ長篠城をめぐる攻防戦で知られる。 現在は国指定史跡に指定され、城跡として整備されている。 日本1…

岡崎城(愛知県岡崎市)

岡崎城(愛知県岡崎市) 岡崎城(おかざきじょう)は、三河国岡崎藩(現在の愛知県岡崎市康生町)にあった日本の城。徳川家康の生地である。別名、龍城。 戦国時代から安土桃山時代には松平氏の持ち城、江戸時代には岡崎藩の藩庁であった。岡崎城は当初、「…

掛川城(静岡県掛川市)

掛川城(静岡県掛川市) 掛川城(かけがわじょう)は、遠江国佐野郡掛川(静岡県掛川市掛川)にあった日本の城。 日本100名城42番 別名:懸川城、懸河城、雲霧城、松尾城 城郭構造:平山城 天守構造:複合式望楼型3重4階(1621年再建 非現存 、1996年 木造復…

山形城(山形県山形市)

山形城(山形県山形市) 山形城(やまがたじょう)は、山形県山形市霞城町にあった日本の城。別名は霞城(かじょう)、霞ヶ城(かすみがじょう)と呼ばれる。また、吉字城とも呼ばれた。国の史跡に指定され、日本100名城に選定されている。 日本100名城10番 …

会津若松城(福島県会津若松市)

会津若松城(福島県会津若松市) 若松城(わかまつじょう)は、福島県会津若松市追手町にあった日本の城。別名鶴ヶ城(つるがじょう)で、地元ではこの名で呼ばれることが多い。また、同名の城が他にあるため、会津若松城(あいづ わかまつじょう)とも呼ば…

二本松城(福島県二本松市)

二本松城(福島県二本松市) 二本松城(にほんまつじょう)は、福島県二本松市郭内にある日本の城(平山城)。日本100名城の一つ。別名、霞ヶ城・白旗城と呼ばれる。平成19年(2007年)7月26日、二本松城跡として国の史跡に指定された。「霞ヶ城公園」として…

白河小峰城(福島県白河市)

白河小峰城(福島県白河市) 白河小峰城(しらかわこみねじょう)は、福島県白河市(陸奥国白河郡白河)にあった日本の城。単に小峰城ともいう。同市内には白川城址も存在するが、地元周辺でも古くから白河城と呼称されるものはこの白河小峰城を指す。国の史…

一乗谷城(福井県福井市)

一乗谷城(福井県福井市) 一乗谷朝倉氏遺跡(いちじょうだに あさくらし いせき)は、福井県福井市城戸ノ内町にある戦国時代の遺跡(日本の城)。戦国時代に一乗谷城を中心に越前国を支配した戦国大名朝倉氏の遺跡。一乗谷城(山城)と山麓の城下町(朝倉氏…

丸岡城(福井県坂井市)

丸岡城(福井県坂井市) 丸岡城(まるおかじょう)は、福井県坂井市丸岡町霞にあった日本の城。別名霞ヶ城。江戸時代には丸岡藩の藩庁であった。現存12天守の一つ。史跡未指定。 日本100名城36番 別名:霞ヶ城 城郭構造:連郭式平山城 天守構造:独立式望楼…

金沢城(石川県金沢市)

金沢城(石川県金沢市) 金沢城(かなざわじょう)は、加賀国石川郡尾山(現・石川県金沢市丸の内)にある日本の城。江戸時代には加賀藩主前田氏の居城だった。城址は国の史跡に指定されており、城址を含む一帯は金沢城公園(かなざわじょうこうえん)として…

七尾城(石川県七尾市)

七尾城(石川県七尾市) 七尾城(ななおじょう)は、能登国鹿島郡七尾(現・石川県七尾市古城町)にあった日本の城。室町時代から戦国時代にかけての山城跡で、国の史跡に指定されている。能登畠山氏によって拡張され、最終的には南北2.5キロメートル、東西1…

高岡城(富山県高岡市)

高岡城(富山県高岡市) 高岡城(たかおかじょう)は、富山県高岡市古城(旧越中国射水郡関野)にあった日本の城(平城)。日本100名城のひとつである。現在、城跡は高岡古城公園(たかおかこじょうこうえん)として整備され、市民の憩いの場となっており、…

名古屋城(愛知県名古屋市)

名古屋城(愛知県名古屋市) 名古屋城(なごやじょう)は、尾張国愛知郡名古屋(現愛知県名古屋市中区本丸・北区名城)にある日本の城。「名城(めいじょう)」、「金鯱城(きんこじょう、きんしゃちじょう)」、「金城(きんじょう)」の異名を持つ。日本10…

犬山城(愛知県犬山市)

犬山城(愛知県犬山市) 犬山城(いぬやまじょう)は、尾張国と美濃国の境、木曽川南岸の地「犬山」(愛知県犬山市(旧丹羽郡))にあった日本の城。天守のみが現存し江戸時代までに建造された「現存12天守」の一つである。また天守が国宝指定された5城のう…

仙台城(宮城県仙台市)

仙台城(宮城県仙台市) 仙台城(せんだいじょう)は、宮城県仙台市青葉区(陸奥国宮城郡)の青葉山にあった日本の城(平山城)。雅称は「青葉城」で「五城楼」の別名もある。国の史跡。 日本100名城8番 別名:青葉城、五城楼 城郭構造:連郭式平山城 天守構…

弘前城(青森県弘前市)

弘前城(青森県弘前市) 弘前城(ひろさきじょう)は、陸奥国鼻和郡(のち統合と外浜(青森)、西浜(十三湊)を編入で津軽郡)弘前(現・青森県弘前市下白銀町)にある日本の城。別名・鷹岡城、高岡城。江戸時代に建造された天守や櫓などが現存し国の重要文…