そうだ、ひとり旅しよう

47都道府県を訪問しようと思い、日本100名城を巡っています。

広島城(広島県広島市)

広島城広島県広島市

広島城ひろしまじょう)は、安芸国佐東郡広島(広島県広島市中区基町)にあった安土桃山時代から江戸時代の日本の城。国の史跡に指定されている。毛利輝元太田川河口のデルタ地帯に築いた平城で、1945年(昭和20年)まで天守を始めとする城郭建築が現存していたが、太平洋戦争末期にアメリカ軍の原子爆弾投下によって倒壊し、現在見られる城内の天守以下城郭建築はすべて1958年以降に再建されたものである。

 

日本100名城73番

別名:鯉城、在間城、当麻城

城郭構造:輪郭式平城

天守構造:複連結式望楼型5重5階(1592年・非現存)、外観復元(SRC造・1958年再)

築城主:毛利輝元

築城年:1589年(天正17年)

主な改修者:福島正則

主な城主:毛利氏、福島氏、浅野氏

廃城年:1871年明治4年

遺構:石垣、堀

指定文化財:国の史跡

再建造物:外観復元大天守・表御門・平櫓・多聞櫓・太鼓櫓

広島城 - Wikipedia

広島城訪問記

2017年5月15日

広島県1泊2日の旅。日本100名城スタンプにて訪問。

お城周辺地図

お城の写真

広島城 二の丸表御門

広島城 天守

攻城団

kojodan.jp