そうだ、ひとり旅しよう

47都道府県を訪問しようと思い、日本100名城を巡っています。

日本100名城-近畿

二条城(京都市中京区)

二条城(京都市中京区) 二条城(にじょうじょう)は、京都市中京区二条通堀川西入二条城町にある日本の城。江戸時代の徳川将軍家の平城であり近代においては皇室の離宮の役割を担った。正式名称は元離宮二条城(もとりきゅうにじょうじょう)である。 日本1…

和歌山城(和歌山県和歌山市)

和歌山城(和歌山県和歌山市) 和歌山城(わかやまじょう)は、和歌山県和歌山市一番丁にある日本の城(平山城)。徳川御三家の一つ紀州藩紀州徳川家の居城である。城跡は国の史跡に指定されている。 日本100名城62番 別名:虎伏城、竹垣城 城郭構造:梯郭式…

千早城(大阪府南河内郡千早赤阪村)

千早城(大阪府南河内郡千早赤阪村) 千早城(ちはやじょう)は、大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早にあった日本の城。国の史跡に指定されている。鎌倉時代末期より南北朝時代に存在した楠木正成・築城の城である。四方を絶壁に囲まれ要塞堅固を誇ったといわ…

高取城(奈良県高市郡高取町)

高取城(奈良県高市郡高取町) 高取城(たかとりじょう)は、奈良県高市郡高取町高取にあった日本の城。別名、高取山城。江戸時代は高取藩の藩庁であった。国の史跡に指定されている。 日本100名城61番 別名:芙蓉城、鷹取城、高取山城 城郭構造:連郭式山城…

観音寺城(滋賀県近江八幡市)

観音寺城(滋賀県近江八幡市) 観音寺城(かんのんじじょう)は、滋賀県近江八幡市安土町にあった日本の城(山城)。支城に和田山城、佐生城、箕作城、長光寺城などがある。城跡は国の史跡に指定されている。 日本100名城52番 別名:佐々木城、鷦鷯城(さゝ…

安土城(滋賀県近江八幡市)

安土城(滋賀県近江八幡市) 安土城(あづちじょう)は、琵琶湖東岸の、近江国蒲生郡安土山(現在の滋賀県近江八幡市安土町下豊浦)にあった日本の城(山城)。城址は国の特別史跡で、琵琶湖国定公園第1種特別地域になっている。 日本100名城51番 城郭構造:…

明石城(兵庫県明石市)

明石城(兵庫県明石市) 明石城(あかしじょう)は、兵庫県明石市明石公園にあった日本の城。旧明石藩の政庁と藩主の居所が置かれた。別名喜春城(きはるじょう、きしゅん-)、錦江城(きんこうじょう)とも呼ばれる。 日本100名城58番 別名:喜春城、錦江城…

赤穂城(兵庫県赤穂市)

赤穂城(兵庫県赤穂市) 赤穂城(あこうじょう)は、兵庫県赤穂市にある日本の城。江戸時代は赤穂藩(加里屋藩)の藩主が暮らした城。城郭は国の史跡に、本丸庭園と二之丸庭園は名勝に指定されている。日本100名城、日本の歴史公園100選にも選定されている。…

竹田城(兵庫県朝来市)

竹田城(兵庫県朝来市) 竹田城(たけだじょう)は、現在の兵庫県朝来市和田山町竹田にあった日本の城(山城)。 城跡から雲海を眺望 竹田城の位置と周辺地形。中心の白丸が古城山 縄張りが虎が臥せているように見えることから、別名虎臥城(とらふすじょう…

篠山城(兵庫県丹波篠山市)

篠山城(兵庫県丹波篠山市) 篠山城(ささやまじょう)は、兵庫県丹波篠山市北新町にあった日本の城(近世城郭)。篠山盆地の中央部、笹山とよばれる小丘陵に築かれた平山城で、篠山藩の藩庁であった。国の史跡に指定されている。 日本100名城57番 別名:桐…

小谷城(滋賀県長浜市)

小谷城(滋賀県長浜市) 小谷城(おだにじょう)は、滋賀県長浜市(旧東浅井郡湖北町伊部、かつての近江国浅井郡)にあった戦国時代の日本の城(山城)。城跡は国の史跡に指定されている。 日本100名城49番 別名:小谷城 城郭構造:梯郭式山城 天守構造:二…

彦根城(滋賀県彦根市)

彦根城(滋賀県彦根市) 彦根城(ひこねじょう)は、近江国犬上郡彦根(現在の滋賀県彦根市金亀町)にある城。江戸時代には彦根藩の政庁が置かれた。天守、附櫓及び多聞櫓は国宝、城跡は特別史跡かつ琵琶湖国定公園第1種特別地域である。天守が国宝指定され…

大阪城(大阪府大阪市)

大阪城(大阪府大阪市) 大坂城/大阪城(おおさかじょう)は、大阪府大阪市中央区(上町台地の先端、摂津国東成郡生玉荘大坂)にあった戦国時代の日本の城。現在の天守は1931年に復興された。別称は錦城(きんじょう/金城とも表記)。「大阪城跡」として国…

姫路城(兵庫県姫路市)

姫路城(兵庫県姫路市) 姫路城(ひめじじょう)は、兵庫県姫路市にある日本の城。江戸時代初期に建てられた天守や櫓等の主要建築物が現存し、国宝や重要文化財に指定されている。また、主郭部を含む中堀の内側は「姫路城跡」として国の特別史跡に指定されて…