そうだ、ひとり旅しよう

47都道府県を訪問しようと思い、日本100名城を巡っています。

七尾城(石川県七尾市)

七尾城(石川県七尾市

七尾城(ななおじょう)は、能登国鹿島郡七尾(現・石川県七尾市古城町)にあった日本の城。室町時代から戦国時代にかけての山城跡で、国の史跡に指定されている。能登畠山氏によって拡張され、最終的には南北2.5キロメートル、東西1キロメートルにも及ぶ巨大な城となった。

 

日本100名城34番

別名:松尾城、末尾城

城郭構造:連郭式山城

天守構造:なし

築城主:畠山満慶

築城年:1428年-1429年(正長年間)

主な改修者:畠山義綱上杉謙信

主な城主:畠山氏、鰺坂長実(上杉氏家臣)、前田氏

廃城年:1589年(天正17年)

遺構:郭、石垣、土塁、堀切、虎口

指定文化財:国の史跡

七尾城 - Wikipedia

七尾城訪問記

2014年6月1日

富山県・石川県・福井県2泊3日の旅。日本100名城スタンプにて訪問。

お城周辺地図

お城の写真

七尾城 本丸跡

攻城団

kojodan.jp